イワナ釣り|釣具買取のリンカーン 釣具・釣り用品の高価買取は当店で!

店頭買取は、2015年12月20日をもって終了いたしました。
スタッフブログ

イワナ釣り

イワナ釣り


分類:サケ目サケ科

分布:日本各地

特徴

イワナは、アメマスが氷河期に陸封されたものといわれています。そのため、ヤマメやアマゴが生息する場所より水温の低い上流部(山岳渓流)まで生息することができます。
イワナは、分布によって主に三つのタイプがいます。本州から北海道に生息しているニッコウイワナ、本州中部から紀伊半島中部・太平洋側に生息するヤマトイワナ、鳥取県や広島県などの中国地方に生息するゴギです。三つのタイプの体色は若干異なりますが、ニッコウイワナは体側の斑紋が橙黄色のものが多く、ヤマトイワナは朱紅色になり、ゴギは淡い茶褐色になります。またこれらの体色は、季節や環境などによっても異なってきます。渓流で釣れるイワナは、20~25㎝ものが多いですが、中には30㎝オーバーになるものもいます。ダム湖などでは最大60㎝にも成長します。イワナは、主に水生昆虫を捕食しますが、カエルやトンボ、バッタ、小魚をもちろん、大型になると小型のへびも捕食します。

種類

主な三タイプの他には、アメマス(エゾイワナ)、オショロコマ(カラフトイワナ)がおり、二種とも北海道に生息しています。アメマスは、河川残留型と降海型がおり、河川残留型をエゾイワナといいます。共に、体側に白斑が散在しています。オショロコマは、他のイワナほどは大きくならず、最大でも20~25㎝程度です。オショロコマは、体側に小さな朱赤の暗点があるのが特徴です。

釣り方

竿は、中硬調子の渓流竿3.2~6.2mを川幅によって使い分けます。道糸は0.6~1号を使用します。目印とカミツブシを付け、ハリス0.6~0.8号を道糸に結びます。針は、マス5~8号、ヤマメ7~8号を使用します。餌は、イワナが生息している渓流の川虫が最適です。ヒラタ、ピンチョロ、オニチョロ、クロカワ虫の他に、ミミズ、イクラ、ブドウ虫、バッタ、トンボ、アマガエルなどを使用します。
イワナは、”岩魚”と書くように、岩周辺が好ポイントです。他には、落ち込み、荒瀬、白泡の切れ目、流心の脇の筋、障害物周りなどが良いです。仕掛けをポイントの上流から入れ、流れに沿って徐々に流して攻めるか、岩の隙間に餌がはいるようにするか、通るように流します。アタリがあったら、一呼吸置いてから合わせます。

ロッド買取・リール買取などの釣具買取のご用命は、
釣具買取専門店リンカーン まで。
営業時間:午前10時~午後7時
0120-939-329
大阪府大阪市北区豊崎4-10-4 ラリッシュ北梅田1F