サヨリ釣り|釣具買取のリンカーン 釣具・釣り用品の高価買取は当店で!

店頭買取は、2015年12月20日をもって終了いたしました。
スタッフブログ

サヨリ釣り

サヨリ釣り


分類:ダツ目サヨリ科

分布:日本各地(南西諸島、沖縄を除く)

特徴

サヨリのシーズンは、秋から春です。上あごより下あごが細長く伸びており、先端部が赤いのが特徴です。
体色は、背部が青みがかった暗褐色で、腹部は銀白色をしています。カンヌキといわれる30㎝オーバーのものは、サンマのように太っています。
初秋に回遊していたサヨリは、防波堤や湾港内、湾内、河口域でシモリウキ仕掛けなどで釣れます。
シーズン初期は小型が多く、エンピツサヨリとも呼ばれます。大きくなると岸から離れた所を回遊するようになるので、飛ばしウキの方が釣果はあがります。
大小の群れで回遊しているので、群れを散らさないようにするのがコツです。

種類

サヨリの仲間は、下あごが著しく長く先端部が赤くないクルメサヨリ、沖縄諸島に生息しているマルサヨリ、
伊豆半島以南から沖縄諸島に生息しているホシザヨリなどがいます。

釣り方

シモリウキ仕掛けは、渓流竿か磯竿を使用し、道糸に中通し玉ウキか発泡シモリを5個ほど通してセットします。
ハリスは0.4~0.8号、針は袖の3~5号を使用する。
飛ばしウキ仕掛けは、柔らかめの磯竿に小型スピニングリールをセットします。
1.5~2号の道糸に円錐飛ばしウキか、サヨリ用飛ばしウキ仕掛けをセットします。
ハリスは0.6~0.8号、針は袖3~5号を使用します。
エサは、オキアミか大粒のアミエビを1尾掛けにするか、ハンペンを使用します。
コマセは、アミエビかイワシのミンチになります。
コマセを足下から少しづつ撒き、サヨリを寄せてから釣りをスタートします。
針掛かりすると、シモリウキが横にツツーと走るので、竿先を上げて軽く合わせる。
コマセで寄せてから釣るのがセオリーですが、
寄ってこない場合は、サヨリの群れより少し遠目に飛ばしウキ仕掛けを投入し、群れに入るように静かに引きます。
ウキが横に走ったり、サヨリが仕掛けの周辺で跳ねたら針掛かりしている証拠です。

ロッド買取・リール買取などの釣具買取のご用命は、
釣具買取専門店リンカーン まで。
営業時間:午前10時~午後7時
0120-939-329
大阪府大阪市北区豊崎4-10-4 ラリッシュ北梅田1F