ハナダイ釣り|釣具買取のリンカーン 釣具・釣り用品の高価買取は当店で!

店頭買取は、2015年12月20日をもって終了いたしました。
スタッフブログ

ハナダイ釣り

ハナダイ釣り


分類:スズキ目タイ科

分布:北海道南部以南

特徴

釣り上げた時、真鯛と間違うほど体色・体形ともによく似ています。
ハナダイとは、釣り人の呼び名で正式名称はチダイです。
エラブタの後縁がまるで血のように赤くなっているのが、名前の由来です。
また、尾ビレの後縁が黒くないことで、真鯛と区別できます。
体長は真鯛ほど大きくならず、最大でも40㎝程です。
オスは大きくなると頭部が盛り上がり、デコダイと呼ばれます。
水深20~60mの砂泥地や砂礫地に生息しています。
イソメ類やエビ、カニなどの小型の甲殻類を捕食しています。

種類

タイ科には、真鯛やキダイ(レンコダイ)などがいます。
コマセや生きエビを使用するので、外道は豊富で、
マアジ・真鯛・カイワリ・オキメバル・ホウボウ・アカイサキなどが釣れます。

釣り方

仕掛けは、胴突き仕掛けかコマセ仕掛けを使用します。
竿は先調子の2.7~3.3m、おもり負荷20号(胴突き仕掛け)、40号(コマセ仕掛け)に、中型両軸リールをセットします。
胴突きのおもりは40~60号、コマセは中型片天秤にプラビシ50~60号をセットし、クッションゴムを付けます。
仕掛けは、市販のハナダイ専用(胴突き、コマセ用)が適しています。
胴突き仕掛けの釣りは、海底まで仕掛けを沈め、おもりが着いたら竿先を下げて仕掛けをたるませ、
しばらくしたらたるませた分だけゆっくり誘い上げ、アタリがなければ再度たるませ誘い上げるのを繰り返します。
コマセ仕掛けは、着底したら少し巻き上げ、竿を振ってコマセを撒きます。
そのコマセの中に餌がくるように少し巻いて待ちます。
アタリがなければ仕掛けを1~2m巻き上げ、再度竿を振ってコマセを撒いて待ちます。
これを3回程したら回収して、コマセを詰めます。
アタリは明確に出るので、大きく合わせてゆっくりと一定のスピードで巻きます。真鯛同様の三段引きです。

ロッド買取・リール買取などの釣具買取のご用命は、
釣具買取専門店リンカーン まで。
営業時間:午前10時~午後7時
0120-939-329
大阪府大阪市北区豊崎4-10-4 ラリッシュ北梅田1F