マコガレイ釣り(堤防)
分類:カレイ目カレイ科
分布:北海道南部以南から九州
カレイの種類は多いですが、防波堤や砂浜でよく釣れるのはマコガレイです。
体形は長卵形で、体色は生息地によって異なりますが、基本的に全体が茶褐色で不規則な黒色の斑紋があります。
全体的に黒っぽい暗褐色のものもいます。
100m以浅の砂泥地や、岩礁帯周辺の砂地などに生息しています。
ゴカイなどのイソメ類やエビ、貝などを捕食しています。
晩秋になると、産卵のためごく浅場によって来るため、防波堤や砂浜、湾内、漁港内などでチョイ投げでも釣れるようになります。
カレイの種類は非常に多いです。
マコガレイに体形が良く似て、有眼側の頭部後方から背部分に2~3列の石状突起が不規則に並ぶのがイシガレイです。
マコガレイに体色が似ているマガレイは、体高が低く、背びれの裏側に黄帯があります。
東北以北から北海道でよく釣れるのはクロガシラガレイです。
3.6~4.5mの投げ竿に、中・大型スピニングリールをセットします。
道糸は、ナイロン3号かPE1.5~2号(100~150m)を使用します。
力糸の先にジェット天秤(25~35号)かL型天秤(25~35号)を結び、流線型8~11号針の仕掛けをセットします。
餌は、青イソメの1匹仕掛けかイワイソメを使用します。垂らしを3~4㎝にして、房掛けが最適です。また、貝を使用する地域もあります。
防波堤、砂浜からマコガレイを狙う場合は、数本の竿を出し、ポイントを広く探りながら釣るのがセオリーです。
仕掛けをポイント(ヨブ・カケアガリなど)より遠目に入れ、ゆっくりと引きます。
砂煙を立てることでマコガレイを誘うことができます。
仕掛けがポイントに入ったら、そのまま15~20分程待ち、アタリを聞いてみます。
アタリが無ければ、仕掛けを回収して餌をチェックして下さい。
ロッド買取・リール買取などの釣具買取のご用命は、
釣具買取専門店リンカーン まで。
営業時間:午前10時~午後7時
0120-939-329
大阪府大阪市北区豊崎4-10-4 ラリッシュ北梅田1F